ぽぽの木でベビーマッサージでした。
1か月~1歳の赤ちゃん&ママが集まってくれました!

今日のマッサージのテーマは“寝つき向上” 。
夜のねんね問題には、みなさん悪戦苦闘しておられる様子。。。
これまでベビーマッサージに来てくれた先輩ママたちの声で一番多かったのは・・・
「ベビーマッサージに来た日は本当によく寝てくれる!」
です。
テーマにかぎらず、ベビーマッサージには赤ちゃんの寝入りと目覚めがよくなるといった利点があります。
マッサージがメラトニンの分泌を高めてくれることが研究結果よりわかっています♪
ぜひ、夜のねんねの前に15分マッサージをしてみてください(^^♪

お兄ちゃん・お姉ちゃんが幼稚園保育園に行っている間、
赤ちゃんとふたりの時間を楽しみたいとのことでした。
いろんなお話を聞けて、楽しかったです。
- ポケモンゴーをDLして、お散歩を楽しんでいること♪
- ちゅうバス(うちの近所の)の乗り方 w
- 離乳食をすすめていて、パン粥でつまづいてしまったこと…
いいね!いいね!
私もこれまでゲームには無縁の人生だったけど、赤ちゃんが生まれてからのちょっとした空き時間に始めたスマホゲームの“ベアベアーズ”にすっかりハマっていますw
ちゅうバスって 慣れたら便利そう!って思っているんだけど
どこに停まって、どのくらいで着くのかわからない。。。
ということを理由にまだ一度も乗ったことがなかったのです。。。
パン粥で、まさかのアレルギー反応が出てしまって大変だったそう。(>_<)
ウチのも春にイスラエルでゴマに反応して救急車騒動があって、帰国後にアレルギー検査をしたりもしましたが、親の方がこわごわで1歳9か月未だに口にさせてない食材も多いです。基本的には私の作ったご飯がほとんどで、外食するにも持ち歩いているのですが、この前、ちょっと強気に出てファミレスのサラダあげたら唇腫れあがっちゃったし。ガックリ。
なかなか原因が特定しきれないし、新しいものをあげるときはほんとにいつもドキドキです。

レッスン後のCLOSE時間が、12時半までになりました!
つづけておしゃべりをされるも良し♪
ランチ(持ち込み可)をされるも良し♪
もちろん退室も自由ですので、ご自身のタイミングで気兼ねなくお帰りいただいてかまいません☆
楽しい時間をお過ごしくださいね♪
☆スケジュール☆
- 2020/01/14 (火) 便秘解消!健康の基本 ベビーマッサージ
- 2020/02/18 (火) 免疫力up!元気なカラダの土台づくり ベビーマッサージ
- 2020/01/14 (火) 寝つき向上!ママも一緒にリラックス ベビーマッサージ
※ 定員がありますので、お早目にご予約ください。
http://pepe.kauwela-lomi.com/